【海外版】釣り系Youtuberまとめ【ベスト5】
個人的に好きな海外の釣り系Youtuberを紹介します。
BlacktipH
- おすすめ度 :★★☆☆☆
- 魚種の幅広さ:★★★☆☆
- 迫 力:★★★★★
- イケメン度 :★★★☆☆
- プロっぽさ :★★★★★
本格的な海のモンスターフィッシングがメインのYoutuberです。
基本的にターゲットとなる魚はサメ。その他にはクエやGTなんかも釣っています。
面白みのないシンプルな仕掛けで、ファイトシーンがメインになってしまうので、どうやって魚を釣るかを見たい人にはおススメできないかもしれません。
それでもバカでかい魚を、Joshua Jorgensenが「HAHAHA~~!」と叫びながらぶちのめす豪快さは外国人にはウケがいいようで、登録者数246万人の人気Youtuberです。
Scott Martin
- おすすめ度 :★★★☆☆
- 魚種の幅広さ:★☆☆☆☆
- 迫 力:★★☆☆☆
- イケメン度 :★★☆☆☆
- プロっぽさ :★★★☆☆
2020年からバスマスターオープンに参戦中のScott MartinのYoutubeです。
それまではFLWで活躍していました。
彼の動画は古き良き時代のバスプロのビデオって感じ。長い間FLWで戦ってきたからなのかもしれませんが^^;
それでもアメリカのバスプロがどんな釣りをするのかは参考になると思います。
1Rod1ReelFishing
- おすすめ度 :★★★★☆
- 魚種の幅広さ:★★★★☆
- 迫 力:★★★☆☆
- イケメン度 :★★☆☆☆
- プロっぽさ :★★☆☆☆
1Rod1Reel氏が様々な釣りに挑戦する動画ですが、メインはバス釣りです。
動画のスタイルは日本の釣り系Youtuberと変わらないので(GoProで撮影しながら釣りをする)、好きになる人は多いと思います。
どういう釣り方をしているのかを丁寧に解説してくれます。
登録者数は131万人!
Cavy
- おすすめ度 :★★★★★
- 魚種の幅広さ:★★★★★
- 迫 力:★★★★★
- イケメン度 :★★★★☆
- プロっぽさ :★★☆☆☆
登録者数19.9万人と以外と少ないのですが、徐々に増え続けています。
彼の動画は、でっかいトップウォータープラグに魚がヒット⇒荒波をかぶりながらランディング⇒魚と一緒に入水キャッチ&リリースという様式美。
ラフな装備で荒磯から釣りをするので、流血はしょっちゅう発生します。
それでも仲間とはしゃぐ姿はDQN大学生のようにも見えますw
最近日本に来て釣りをしていたようです。
やっぱり磯で釣った魚を入水キャッチ&リリースを行い、背中にケガを負い流血していました。
Jon B.
- おすすめ度 :★★★★★
- 魚種の幅広さ:★★★★★
- 迫 力:★★★☆☆
- イケメン度 :★★★★★
- プロっぽさ :★★★☆☆
Jon N.はアメリカの釣り具メーカーのプロスタッフです。
バスがメインのターゲットですが、最近は様々な魚種、またフライフィッシングにも挑戦しています。
彼の動画はGoProで撮影されたものですが、クオリティは高く、個人で編集しているとは思えないレベルです。
とにかくイケメン。
まとめ
海外の釣り系Youtuberベスト5を選んでみました。
彼ら以外にも登録者数がたくさんいるYoutuberはいるのですが、商業色が濃かったり、そもそも釣りよりもアウトドアがメイン(YBSなど)だったりするのは除外しました。
やっぱり素人が頑張って動画撮って編集したもののほうが面白いと、個人的には思うからです^^;
みなさんの好きなYoutuberはいたでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません