トランプ大統領弾劾の行方
トランプ大統領は昨年12月18日、権力乱用と議会妨害の2項目で弾劾訴追されました。
そして11日、ペロシ米下院議長はトランプ大統領弾劾条項を来週上院に送付するため、下院は準備する方針だと明らかにしました。
上院での弾劾裁判に関して、共和党による譲歩を確保できなかったようです。
結局民主党側もごたごたしてるし、ほんとに裁判なんてできるのでしょうか。
以下、弾劾訴追に関するTwitterの反応
トランプ氏の支持率は通常40%台前半だが、不支持率は50%を超える。これに対し、弾劾への支持と不支持はほぼ拮抗している。トランプ氏を支持しないが弾劾はすべきでないと考える有権者が、しぶしぶ同氏に投票すれば、有利に働くだろう。
一方で、再選選挙は現職大統領への信任投票という側面がある pic.twitter.com/B29CfDSJkB

一方で、再選選挙は現職大統領への信任投票という側面がある pic.twitter.com/B29CfDSJkB

トランプがイラン攻撃したのは、クリントンが弾劾の時に攻撃したのと同じかな。プーチン、安倍(桜を見る会)、韓国大統領も、違法な事をしないと権力者になれないのか
頭から離れないことがある、、
トランプ弾劾の原因がウクライナ疑惑だ。今回テヘランで撃墜されてのは、ウクライナ航空だ。
何かが関係していると見る、、。
トランプ弾劾の原因がウクライナ疑惑だ。今回テヘランで撃墜されてのは、ウクライナ航空だ。
何かが関係していると見る、、。
トランプ大統領がイランの軍高官を暗殺したのは一応意味があったんだな。
アメリカは過去にアフリカや中東で大使館や領事館へ襲撃を受けておりその対応で大統領が再選されなかったこともあった。
議会から弾劾も受けそうだしここらで一発ガツンといくのは理にかなっている。
#政治
アメリカは過去にアフリカや中東で大使館や領事館へ襲撃を受けておりその対応で大統領が再選されなかったこともあった。
議会から弾劾も受けそうだしここらで一発ガツンといくのは理にかなっている。
#政治
トランプ大統領
イラン対応を成果と誇示 民主党との違い強調 NHKニュース
いっこくもはやくこの大統領を弾劾すべきでしょう。
いっこくもはやくこの大統領を弾劾すべきでしょう。
そしてトランプ弾劾のせいなのか、雇用統計ビミョーだったせいか、利確でなのか知らんが米株めっちゃ売られたな〜
トランプ政権は国内政治のために国際政治を利用してきた。最近のイランへの強硬な姿勢は、連邦議会での弾劾審議から国民の目をそらすためだろう。また戦時中の大統領はゴミみたいな野郎でも再選される可能性が上がるのも理由の一つだろう。
米下院で止まっていたトランプ大統領の弾劾訴追、来週ようやく米上院に送られることになりました。米上院での弾劾審議が始まります。上院の過半数を占める共和党は、弾劾訴追案の否決で一致しているので、トランプ大統領は有罪にはならない見通しです。
twitter.com/markknoller/st…
トランプは大統領選挙の支持集めとウクライナ疑惑の弾劾裁判から目先を反らせるため,イランの将軍をテロ行為で爆殺したまではいいが,その後の策を考えていなかったのかね,米中貿易戦争と同じ強気に出たのはいいけどビビッたのか,トランプ得意の駆け引きなのか,やることが目茶苦茶になっているな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません